
初詣をして、ゆっくり温泉で温まりたいと思い、御嶽山〜日の出山〜つるつる温泉のコースにしました。
朝一で登った山はとても静か。小鳥のいろいろな鳴き声が聞こえます。
杉が中心の登山道は、光の加減で様々な表情を見せ、大満足な一日となりました。
- 日:2023/01/09(月)
- コース:ビジターセンター - 御嶽山 - 日の出山 - つるつる温泉
- 標準コースタイム:3時間
- 朝一は混雑していないため、8時半前ごろから登り始め、11時前には温泉に到着しました
- 温泉:つるつる温泉 営業時間10:00-20:00 大人960円(町外の方で3時間以内滞在の場合)
- 難易度:低
- アクセス
写真

ここから本日のコースの始まりです。

朝一は人も少なく、朝日が気持ちいい。

いろいろな野鳥がいるようですね。工事現場のような音も聞こえれば、フルートのような涼やかな鳴き声も聞こえました。

周辺には宿坊や山荘がひしめいています。

案内板もそここに。まずは神社を目指します。

立派な神社。参拝後に、大岳山を目指す方もちらほらいます。

今回はらくちんコース。日の出山を目指します。

光の加減で、木のさまざまな表情が見れて、たのしい。

日の出山山頂手前から階段が続きます。

そこまで長い階段ではないですし、休む場所も設けられています。

小一時間ほどで日の出山に。あっという間です。

丹沢連峰から大菩薩、秩父の山が一望できます。この日はお天気もよく富士山の頭もよく見えました。

山頂の景色を楽しんだら、次は温泉です。

つるつる温泉までは少し道のりがあります。単調な道が続くので、やや長く感じます。

霜を見ると、ああ冬なんだな、やっぱり寒いんだな、と楽しい気持ちになります

一度来てみたかったつるつる温泉。11時頃でしたが、地元の方たちでそこそこの混雑。人気なのですね。

ぬるぬるとしたお肌に優しそうなお湯でした。

パノラマ食堂で名物の赤いうどんをいただきます。トマトの酸味のあるスープに、シャキシャキしたレタスとネギとジューシーな唐揚げが入っていて、美味しかったです。