langsam-klettern

静かな山をゆっくり登って、温泉に入るのが好きです。 このブログでは、お勧めの山と温泉を紹介します。 ※運転が苦手なため、公共交通機関での移動が多いです。 ※「街と温泉」は、山の天候が悪かった際のサブプランが中心。徒歩30分圏内であれば、歩いて移動します。

[倉吉〜米子、三朝温泉] ラドンの湯とこだわりの食事が楽しめる木屋旅館

夏と言えば岩牡蠣!鳥取の「夏輝」というブランドを求めて三朝温泉へ。当初は大山&三朝温泉というプランでしたが、この時期の大山は暑くて苦行になりそう…と、温泉地でののんびりプランに変更。宿泊した木屋旅館の ...

[摩耶山、灘温泉] 泉質のよい、街中の温泉を発見!

夏の縦走に向けて体力をつけておきたいけれど、天気が悪くて、山に行けない。6月はそんな季節ですね。台風一過のこの週末は、スカッとしたいいお天気。急遽、摩耶山に行くことにしました。思い立ったら、すぐに登れ ...

[須磨アルプス、須磨白川温泉] アクセスよく、短時間で展望とスリルを楽しめる山

須磨浦公園駅裏からスタートし、妙法寺駅に下山する約3時間程度のコース。大阪湾と神戸市街の景色を眺めたり、団地の中を歩いたり、馬の背でスリルを味わったりと短時間の中で変化に富んだ道を楽しめます。下山後に ...

[大和葛城山、御所宝湯]満開のつつじ園を求めて

大和葛城山の満開のつつじが見たくて、5月中旬の週末に行ってきました。週末に雨が続き、行くタイミングに悩む日々。この日も雨予報でしたが、午前勝負!で強行し、なんとか持ち堪えてくれました。見頃は過ぎていま ...

[十津川、上湯温泉] 大きな湯花がぷかぷか浮かぶ秘湯

十津川村は、すべての温泉施設が源泉かけ流し。さらに、源泉地温泉、十津川温泉、上湯温泉と3つの泉質を持つ贅沢な温泉地です。公共交通機関を使うと大阪からでも5時間以上はかかるアクセスの悪さですが、素晴らし ...

[熊野古道、湯の峰温泉]熊野本宮大社、大斎原で参拝し、湯の峰で温泉三昧

GWに熊野古道〜湯の峰温泉〜十津川温泉へ行ってきました。七十を超える母と一緒のため、無理のないのんびりコース。一日目は、バスで熊野本宮大社まで行き、そこから大斎原〜大日越〜湯の峰温泉と歩きました。高低 ...

[六甲山、有馬温泉]芦屋ロックガーデンからの王道コースを歩く

地元に愛された山、六甲山。健康のためにウォーキングする人、家族や友だちとハイキングする人、バリエーションルートを楽しむ人、いろんな人でいつも賑わっています。人気の秘密は、街から登山口までアクセスよく、 ...

[手白澤温泉]山道を歩いて行く宿で、雪見温泉と美食を堪能

女夫渕温泉の駐車場から山道を2〜3時間歩いて行く手白澤温泉。念願かなって行って来ました。いつまでも浸かっていられるほど気持ちのよい温泉と丁寧に料理された食事は評判通り、素晴らしかったです。 手白澤温泉 ...

[宝篋山、出羽の湯宝来館] 里山ハイキングの後には、温泉とあんこう鍋でほっこり

美味しいあんこう鍋とつるつるになれる温泉宿が茨城にあるのを知り、宝篋山と組み合わせて行ってきました。田んぼの中にポツンとある山は見晴らしがよく、2月は人もまばら。茨城に山や温泉のイメージがないだけに穴 ...

[湯河原幕山、惣湯テラス、宿ゆっくり]源泉かけ流しの湯に梅の宴、読書と充実の有休

仕事終わりの温泉にはじまり、幕山梅林のハイキング、惣湯テラスでの貸切温泉、読書と贅沢な有休となりました。 源泉宿ゆっくり 宿泊記 東京からアクセスのよい温泉地で、平日にゆっくりしたいと考えた今回のプラ ...