- HOME >
- langsam-klettern
langsam-klettern
静かな山をゆっくり登って、温泉に入るのが好きです。 このブログでは、お勧めの山と温泉を紹介します。 ※運転が苦手なため、公共交通機関での移動が多いです。 ※「街と温泉」は、山の天候が悪かった際のサブプランが中心。徒歩30分圏内であれば、歩いて移動します。
山形・福島の県境である吾妻連峰の最高峰、西吾妻山。山頂よりも周辺に見どころが多く、稜線上に点在する湿原は初夏から盛夏にかけてキンコウカやワタスゲなどの植物のお花畑に。周辺には白布温泉や小野川温泉、新高 ...
太陽光の加減で色が変わって見える五色沼。この通称『魔女の瞳』で有名な一切経山。周りには高湯温泉や土湯温泉、野地温泉、微温湯(ぬるゆ)温泉と名湯が多くあり、登山と温泉が楽しめる山です。今回は、登山前後に ...
急峻な谷間にある建物、赤茶の岩肌と乳白色の温泉…何かで知って以来、訪れたかった姥湯温泉。紅葉の時期や土日の一人泊を受け付けていないため、9月下旬に遅めの夏休みをとって行って来ました。期待通りの絶景風呂 ...
原生林と個性ある温泉を求めて、昨年に引き続き、八幡平にやってきました。けれども、今年も悪天のため、山歩きは出来ず…。24年9月の八幡平はカラリと晴れる日がほとんどなかったとのこと。登山というのは晴天で ...
紅葉の三ツ石山と八幡平を求めて、岩手へ。紅葉にはまだ少し早く、台風も接近中。登山はできませんでしたが、岩手のおいしいものとよく温まる温泉を堪能し、リフレッシュ!!宿泊した峡雲荘は、広々としたお部屋に爽 ...
一度、登ってみたかった大雪山。山の雰囲気と温泉を楽しむために、旭岳温泉に二泊して、天気の良いタイミングで山頂にアタックする軽めの計画で行ってきました。天候に恵まれず、登山はできなかったものの、人生一の ...
地球温暖化のせいで、真夏が過ごしにくくなってきた昨今。7月〜8月はとにかく涼しい場所に行きたいですね。乗鞍岳は2,800m ~ 3,000m超の23つの峰から成りますが、シャトルバスで標高2,700m ...
磐梯山とならび、福島を代表する百名山の安達太良山。周囲には、岳温泉、沼尻温泉、土湯温泉、野地温泉、横向温泉…と名湯が多くあります。花の百名山でもある安達太良山。花が最も多い6月中旬〜下旬に行ってみたく ...
おすすめの低山, 兵庫, 摩耶山, 源泉かけ流し, 関西近郊おすすめの温泉
沢沿いの道が気持ち良さそうだなと歩いてみたかったトゥエンティクロス。静かで美しい木立が続き、沢からの風が心地いい。そして、ちょっとした岩登りが楽しいシェール槍。下山後はぬる湯の炭酸泉の灘温泉でさっぱり ...
飛行機に乗って上空から見た稜線がかっこよく、登ってみたかった石鎚山。当初は、表参道コースで頂上に行き、山荘で一泊してご来光を拝み、瓶が森方面に立ち寄る計画でした。残念ながら当日の体調があまりよくなく、 ...