langsam-klettern

静かな山をゆっくり登って、温泉に入るのが好きです。 このブログでは、お勧めの山と温泉を紹介します。 ※運転が苦手なため、公共交通機関での移動が多いです。 ※「街と温泉」は、山の天候が悪かった際のサブプランが中心。徒歩30分圏内であれば、歩いて移動します。

[伊東温泉] 美味しいものと湯めぐり。お風呂好きに人気の大東館に泊まる

伊東アルプス+温泉巡り+新鮮な魚を求めて、伊東へ。天気がいま一つだったため、くつろぎの旅になりましたが、そんな旅もぴったりな土地。適度に観光化されているものの、混雑はなく、のんびりとした土地。源泉かけ ...

[明神山、塩田温泉] 多彩な岩場と急登。登りごたえのある夢前の播磨富士

姫路市夢前町にある明神山。標高は668mながら美しい裾野を広げている山容から、播磨富士とも呼ばれています。かねてから登りたかった山の一つで、GWの晴天時を狙って、行ってきました。下部はアスレチック岩場 ...

[南紀勝浦、勝浦温泉] マグロ、伊勢海老、あわびの豪華会席と美しい海の風景

いつもは公共交通機関を使って一人で山+温泉を求めて各地を巡っています。今回は親や叔父叔母とのマイカー旅行。高齢メンバーで最長は80歳に近いため、温泉でゆっくり過ごすプランです。三朝温泉(鳥取)、淡路島 ...

[湖南アルプス、浜田温泉] 登り始めから下山までずっと楽しい堂山周回コース!

金勝アルプスと並んで、奇岩・巨石で人気の湖南アルプス。GW連休前半の登山日和に行って来ました。変化に富んだ沢歩きや渡渉、スリリングな岩登り、春のお花畑と大充実!!そして、思いの外に混んでおらず、静かな ...

[御在所岳、湯の山温泉] 岩登りと展望の良さを満喫できる中道を歩く

湯の山温泉と御在所岳の組み合わせで、三重に1泊2日の旅行に行って来ました。始発で大阪を出発すれば、公共交通期間で日帰り登山も可能ですが、せっかくなので今回はのんびりプラン。前日の記録はこちらをご覧くだ ...

[湯の山温泉、アクアイグニス] 上質な空間での食事と温泉を愉しむ

御在所岳登山との組み合わせで、湯の山温泉に旅行に行ってきました。どしゃ降りだった1日目は、アクアイグニスで源泉かけ流しの温泉とすこしリッチなランチを楽しみ、翌日の登山に向けて登山口近くのホテル湯の本に ...

[摩耶山、灘温泉] ぷちスリリングな行者尾根とスパイシーカレーでホットな一日

様々なコースのある摩耶山。今回は、旧摩耶山天上寺への参詣道のひとつである青谷道から登り始め、途中で行者尾根に進んで天狗道〜山頂へ。下山は最短ルートの上野道で降るコースにしました。前半はやや単調ですが、 ...

[指宿、指宿温泉] 温泉天国の指宿。最高すぎる公衆浴場

指宿は市内の泉源が千を超える、湯が豊富な温泉地。古来より「湯豊宿(ゆほすき)」と呼ばれたそうです。公衆浴場も温泉で、どこも良質な湯。湯巡りが最高です!のんびりとした雰囲気で、地元の方は気さくであったか ...

[開聞岳、指宿温泉] 九州南端の絶景と素晴らしき温泉

寒い日が続くこの時期、開聞岳+指宿温泉の組み合わせで鹿児島を旅してきました。東シナ海や竹島、屋久島、薩摩半島…と、九州南国ならではの絶景が楽しめる開聞岳。そして、源泉かけ流しの公衆浴場の湯めぐり。個人 ...

[小野アルプス、鍬渓温泉] サクッと登れて景色とスリルが楽しめる山

サクッと登れて、景色とスリルも楽しめる…そんな登山に選んだのは小野アルプス。急な岩尾根で人気の紅山をはじめとした低山の縦走。今回は中間地点の中コースから紅山までの軽めのコース。小野ののどかな街並みと岩 ...