- HOME >
- langsam-klettern
langsam-klettern
静かな山をゆっくり登って、温泉に入るのが好きです。 このブログでは、お勧めの山と温泉を紹介します。 ※運転が苦手なため、公共交通機関での移動が多いです。 ※「街と温泉」は、山の天候が悪かった際のサブプランが中心。徒歩30分圏内であれば、歩いて移動します。
寒い日が続くこの時期、開聞岳+指宿温泉の組み合わせで鹿児島を旅してきました。東シナ海や竹島、屋久島、薩摩半島…と、九州南国ならではの絶景が楽しめる開聞岳。そして、源泉かけ流しの公衆浴場の湯めぐり。個人 ...
サクッと登れて、景色とスリルも楽しめる…そんな登山に選んだのは小野アルプス。急な岩尾根で人気の紅山をはじめとした低山の縦走。今回は中間地点の中コースから紅山までの軽めのコース。小野ののどかな街並みと岩 ...
のんびり過ごしたいけれど、少しは体も動かしたい。そんな気分だったこの日。姫路の西にある天下台山(てんがだいやま)に行ってきました。最寄りの相生駅には姫路から播州赤穂行きの電車に乗り換えて行きますが、本 ...
このブログで紹介している宿はどこも満足度が高いところ。その中でも印象に残っている宿を5つ選びました。わたしが重視しているのは「温泉の泉質が良いこと」「食事が美味しいこと」「適度な接客でくつろげること」 ...
多彩なルートのある六甲山。今回は、芦屋の城山登山口から入り、荒地山〜風吹岩〜保久良神社と進むコース。ちょっとスリリングな岩登りが楽しめる岩梯子は景色も素晴らしく、早くも好きなルートの一つに!荒地山山頂 ...
無性に温泉に入りたくなる季節になりましたね。阪神エリアは源泉かけ流しの日帰り温泉が意外に多く、今回はお気に入りの温泉を紹介します。わたし自身が重視しているのは、泉質、お湯の個性、清潔さ。今回はアクセス ...
『初詣をして、濃い温泉にぬくもりたい!』と言うことで目をつけたのが、多彩なコース+有馬温泉が魅力の六甲山。芦屋ロックガーデンの王道コースやロープウェイを使ったお手軽ハイキング、荒地山のややススリングな ...
山と海が入り組んだ地形の展望が楽しめる天狗倉山。かねてより気になっており、便石山と組み合わせて登ってきました。山頂の「象の背」から絶景&インスタ映えが狙える便石山、熊野古道伊勢路の石畳がうつくしい馬越 ...
尾鷲湾や白石湖、熊野灘などの三重の入り組んだ地形のパノラマを楽しめる天狗倉山(てんぐらさん)に登ってみたいと思っていました。今回は、三重に行くなら外せない伊勢神宮と組み合わせて計画。清浄な雰囲気を纏う ...
吉野といえば桜ですが、静かなときに訪れたいと紅葉も終盤の12月に行ってきました。山全体が世界遺産として登録されている吉野山。吉野水分神社、金峯神社、金峰山寺、吉水神社などの世界遺産の建造物を回れるのも ...