目の前に太平洋が広がる崎の湯、もみじに囲まれた風情ある長生の湯、そして関西ではめずらしいアルカリ性の硫黄泉の椿温泉と和歌山の名湯を堪能。翌日は紀伊田辺のひき岩群へ。登山口から1時間足らずで岩々が連なる絶景!おすすめの低山です。天候はイマイチでしたが、ギュッと1泊2日で和歌山を満喫しました!
- 日:2024/04/21(日) - 4/22(月)
- 旅程:
- 4/21:大阪 - 千畳敷 - 崎の湯 - 長生の湯 - 椿温泉 しらさぎ旅館
- 4/22:椿温泉 しらさぎ旅館 - 紀伊田辺駅 - ひき岩群 - 紀伊田辺散策 - 大阪
- 当初は1日目:ひき岩群→椿温泉、2日目:白浜観光を予定。1日目の天気が悪くて予定を入れ替えました。両日お天気であれば、「登山をして温泉&平日に白浜観光」の流れが良さそうです。
- 東京からの場合は、飛行機で羽田 - 南紀白浜空港へ。
目次
白浜温泉 「崎の湯」と「長生の湯」
白浜温泉は日本書紀に当時の歴代天皇が訪れたことが記載されている日本屈指の古湯。有馬温泉や道後温泉とともに日本三古湯に数えられます。「走り湯」「まぶ湯」「草原の湯」と「湯」の名前がつくバス停もあり、立ち寄り湯もたくさん。湧出量が豊富なこともあり、温泉施設の多くがかけ流しのようです。今回は、絶景風呂で有名な崎の湯と風情のある長生の湯へ。雨で観光客が少ないこの日は独泉できました!
- アクセス
- [バス] 大阪駅JR高速バスBT - 千畳口 3時間40分 3,300円
- バスで大阪から白浜に行く場合、西日本JRバス、明光バスの2つの高速バスが利用できます。
- 日帰り入浴
写真
とくとくフリー乗車券
白浜内は路線バスが充実しており、観光地をバスで移動することもできます。千畳敷:千畳口、崎の湯:湯崎、長生の湯:古賀浦が最寄りのバス停。1日フリー券1,100円(大人)でバスが乗り放題です。
椿温泉 しらさぎ旅館に宿泊
関西ではめずらしいph10前後のアルカリ性の硫黄泉が楽しめるお宿。とろみのあるお湯で、すぐにお肌がすべすべになりました。美肌の湯!気持ちの良い湯感で3回も入浴してしまいました。観光地としては白浜がメジャーですが、温泉の質を追求するなら個人的には椿温泉がおすすめです。
- 湯治のできる宿 しらさぎ
- 素泊まり:7,700円〜、2食つき:13,200円〜 (税込、一人泊の場合)。土曜日やお盆など繁忙期の一人泊は不可
- 利用したプラン:2食付/食堂食(別館和室6畳) 13,200円
- 温泉:単純硫黄泉(アルカリ性低張性低温泉)の源泉かけ流し。入浴時間6:30-9:30、11:00-22:30
- 食事:宿泊プランに食堂食と部屋食プランがあり、どちらも選択可。食堂食の方がリーズナブル。夕食18:00~または18:30~、朝食は7:30~8:30
- その他
- 事前に連絡すれば、JR椿駅から送迎可。
- アクセス
- [電車] 白浜 - 椿 10分 200円
- [バス] 白浜駅 - 椿温泉(22分、640円)もあり。バス停のすぐ近くにしらさぎ旅館があります。
写真
ひき岩群 岩々の連なる絶景を求めて
和歌山で登ってみたい山の一つであったひき岩群。登山口近くに行くバスはあるものの非常に本数が少ない。マイカーでのアクセス推奨となります。ただ、紀伊田辺駅から徒歩1時間程度なので、これなら行ける!と今回は歩きました。整備された登山道は歩きやすく、片道1時間で2つの展望ポイントへ。カエルが並んでいるように見える岩々や遠くの田辺湾まで見渡せる絶景!小学生や登山をあまりしない方でも楽しめおすすめの低山でした。
- コース:紀伊田辺駅 - 東入口 - 第一展望台 - 第二展望台 - 第一展望台 - 東入口 - 紀伊田辺駅
- 標準コースタイム:約4時間〜5時間
- 少し早めの歩行ペースで、駅から登山口までが往復2時間、登山口〜第二展望台〜登山口で往復2時間でした。
- 難易度:低
- 登山道はよく整備されており、危ない箇所は特にありませんでした。
- マップ:ひき岩群国民休養地パンフレット
- アクセス
- 往路 ※しらさぎ旅館より
- [電車] 椿 - 紀伊田辺 約25分 330円
- 復路
- [バス] 田辺駅前 - 大阪駅JR高速バスBT 約3時間 3,200円
- 往路 ※しらさぎ旅館より
和歌山高尾山
紀伊田辺最寄りの山に、和歌山高尾山があります。磨崖仏や不動の滝、田辺市街を見渡せる眺望など人気の山です。残念ながら、こちらも登山口最寄りのバス(紀伊田辺 - 奇絶峡)の本数が少なくて断念…。車がある方はこちらに足を伸ばすのもいいですね。