![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2023-6-25-100130.jpeg)
大和葛城山の満開のつつじが見たくて、5月中旬の週末に行ってきました。週末に雨が続き、行くタイミングに悩む日々。この日も雨予報でしたが、午前勝負!で強行し、なんとか持ち堪えてくれました。見頃は過ぎていましたが、混雑はなく、楽しめました。
- 日:2023/05/13(土)
- コース:葛城山登山口 - 櫛羅の滝コース - 山頂 - つつじ観賞路 - 櫛羅の滝コース - 葛城山登山口
- 標準コースタイム:3時間半
- 難易度:低
- 距離は短いですが、登りが続く単調な道のり。ややしんどいです。また、整備されているものの、滑りやすく、ストックがある方が安心です。沢沿いの道のため、雨の後は避けましょう。
- ツツジ開花状況:葛城高原ロッジHP
- 葛城高原ロッジのHPに、山頂ライブカメラや開花状況の案内が出ています。
- 銭湯:御所宝湯 大人450円
- アクセス
- [電車] 大阪 - 天王寺 - 大阪阿部橋 - 近鉄御所 約1時間20分 970円
- [バス] 近鉄御所 - 大和葛城山ロープウェイ前 約20分 300円 奈良交通 バス時刻表
- ロープウェイ
- 山頂までロープウェイで行くこともできます。所要時間:約6分、大人:片道950円 ロープウェイ時刻表
- 通常の土日は始発9:10ですが、シーズン最盛期のこの週末は8:15頃に出ていました。
写真
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0973.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0974.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0975.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0976.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0977.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0978.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0979.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0980.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0981.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0982.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0983.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0984.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0985.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0986.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0987.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0988.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0989.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0990.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0991.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0992.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0993.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2023-6-25-100130-1.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0994.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0995.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_0996.jpeg)
![](https://yukkuri-yamahe.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_1318.jpg)
大和葛城山は1年を通じて楽しる山
5月中旬:つつじ、9月中旬〜10月中旬:すすき、10月中旬〜11月下旬:紅葉、冬:樹氷。
その他の温泉
車があれば、下山後に天然温泉:かもきみの湯に寄るのも一つですね。