新着記事NEWS

[御嶽山、五の池小屋] 人気の山荘に泊まって、信仰の南...

[御嶽山、五の池小屋] 人気の山荘に泊まって、信仰の南...

[小布施、角間温泉] 時が止まったような鄙びた温泉街と...

[志賀山、熊の湯] お花畑とうつくしい池塘、エメラルド...

[志賀高原、わくわくの湯] 新緑はこんなにもうつくしい

山と温泉

[比叡山、不動温泉] 延暦寺の寺院巡りと関西随一のラジウム泉

東には日本一の琵琶湖、西には古都・京都の街並みを一望できる比叡山。山頂には、最澄が開いた天台宗総本山の延暦寺があります。法然や栄西、道元、日蓮や親鸞など仏教の各宗派の開祖が比叡山で学んでいたこともあり ...

[開聞岳、指宿温泉] 九州南端の絶景と素晴らしき温泉

寒い日が続くこの時期、開聞岳+指宿温泉の組み合わせで鹿児島を旅してきました。東シナ海や竹島、屋久島、薩摩半島…と、九州南国ならではの絶景が楽しめる開聞岳。そして、源泉かけ流しの公衆浴場の湯めぐり。個人 ...

[手白澤温泉]山道を歩いて行く宿で、雪見温泉と美食を堪能

女夫渕温泉の駐車場から山道を2〜3時間歩いて行く手白澤温泉。念願かなって行って来ました。いつまでも浸かっていられるほど気持ちのよい温泉と丁寧に料理された食事は評判通り、素晴らしかったです。 手白澤温泉 ...

[高野山、ゆの里] 女人堂 〜 壇上伽藍 〜 奥の院を巡る

高野山は1200年前に弘法大師空海が修禅の道場として開いた真言密教の聖地。標高1,800m級の山々に囲まれた地域一帯にあります。今回は二大聖地の壇上伽藍・奥の院をメインに、女人堂から歩きました。その中 ...

[十津川、上湯温泉] 大きな湯花がぷかぷか浮かぶ秘湯

十津川村は、すべての温泉施設が源泉かけ流し。さらに、源泉地温泉、十津川温泉、上湯温泉と3つの泉質を持つ贅沢な温泉地です。公共交通機関を使うと大阪からでも5時間以上はかかるアクセスの悪さですが、素晴らし ...

街と温泉

[川渡温泉 - 鳴子温泉] あゝ鳴子。温泉のテーマパークかな。

個性溢れる湯、のどかで鄙びた雰囲気、点在するカフェ。初めて訪れた鳴子温泉は、のんびり一人旅に最高の場所でした。宮城県北部の米どころ大崎地方を流れる江合川(荒雄川)の上流に位置し、山々に囲まれている鳴子 ...

[伊勢神宮、料理民宿ささき] お伊勢さんお参り&海鮮料理を堪能

尾鷲湾や白石湖、熊野灘などの三重の入り組んだ地形のパノラマを楽しめる天狗倉山(てんぐらさん)に登ってみたいと思っていました。今回は、三重に行くなら外せない伊勢神宮と組み合わせて計画。清浄な雰囲気を纏う ...

[福島、姥湯温泉]この絶景を温泉から見るために訪れた

急峻な谷間にある建物、赤茶の岩肌と乳白色の温泉…何かで知って以来、訪れたかった姥湯温泉。紅葉の時期や土日の一人泊を受け付けていないため、9月下旬に遅めの夏休みをとって行って来ました。期待通りの絶景風呂 ...

[指宿、指宿温泉] 温泉天国の指宿。最高すぎる公衆浴場

指宿は市内の泉源が千を超える、湯が豊富な温泉地。古来より「湯豊宿(ゆほすき)」と呼ばれたそうです。公衆浴場も温泉で、どこも良質な湯。湯巡りが最高です!のんびりとした雰囲気で、地元の方は気さくであったか ...

[鳥取、丸茂旅館] 摩尼寺、砂丘、浦富海岸、岩井窯…ちょっと大人の鳥取いいとこ巡り

地元が鳥取の友人に案内してもらい、鳥取の名所を巡ってきました。日本海側では珍しい真冬の晴天。青空のもと、鳥取の魅力を大満喫!翌日は山陰線で城崎温泉へ。観光メインの二日間となりました。 鳥取観光 摩尼寺 ...

営業時間や運賃、宿代などはその当時時点のものになります。最新の情報は公式のHPからご確認ください。