
新着記事NEWS
山と温泉
-
[御在所岳、湯の山温泉] 岩登りと展望の良さを満喫できる中道を歩く
湯の山温泉と御在所岳の組み合わせで、三重に1泊2日の旅行に行って来ました。始発で大阪を出発すれば、公共交通期間で日帰り登山も可能ですが、せっかくなので今回はのんびりプラン。前日の記録はこちらをご覧くだ ...
-
[八甲田山、蔦温泉] 深いブナの森と極上の温泉
紅葉が見頃な時期を狙って9月末に八甲田山へ。けれども、猛暑の影響で紅葉は始まったばかり。さらに登山には向かない天気で、タイミングが合いませんでした。それでも、極上の温泉と周辺の散策でじゅうぶんに八甲田 ...
-
[西穂高岳、新平湯温泉 藤屋] 上高地から登る西穂高、温泉のおかげで翌日もスッキリ元気!
ロープウェイに乗って西穂高岳まで日帰りピストンする予定でしたが、メンテナンスでロープウェイが運休中。急遽、上高地から登るルートに変更。思いのほかに登りやすく、人が少なくて静かな山道を楽しむことができま ...
街と温泉
-
[倉吉〜米子、三朝温泉] ラドンの湯とこだわりの食事が楽しめる木屋旅館
夏と言えば岩牡蠣!鳥取の「夏輝」というブランドを求めて三朝温泉へ。当初は大山&三朝温泉というプランでしたが、この時期の大山は暑くて苦行になりそう…と、温泉地でののんびりプランに変更。宿泊した木屋旅館の ...
-
[釧路〜阿寒湖、阿寒湖温泉] 公共交通機関で行く北海道の旅
釧路〜阿寒湖〜雌阿寒岳と道東を巡ってきました。脱ペーパードライバーに向けて運転練習中のため、今回は公共交通機関で移動です。お盆の宿はどこも高く、コストを抑えるために、キャンプを利用。運転できれば行動範 ...
-
[湯田中温泉、安代館] 風情ある石畳の温泉街と山菜フルコース
夏が近づくにつれて、北へ北へと涼しい場所を求めてしまう昨今。山菜コースが評判の安代館に、志賀高原を組み合わせて行ってきました。大阪からは移動時間5時間半となかなかの道のりですが、上質な温泉と温かい接客 ...